kamome-odの日記

息抜きにどうぞ!!

速読にこだわる必要はない!!! 遅読のススメ

 

 

 どうもこんにちは、かもめです。

 

 早速ですが、みなさんは本を早く読みたいなんて、思ったことは

ないでしょうか?

 

Youtubeやテレビ番組などで、本の内容を、ペラペラと尋常じゃない

スピードでめくっていくだけで内容を把握してしまう超能力じみた人を、

見てしまうと、 自分もああなりたい!! なんて思ってしまいますよね。

 

私自身も、そういった人たちに憧れ、速読術を勉強し始め、

確かに、前より早く本読むことができるようになったのですが、

そこで、私はある疑問を抱くようになりました。

 

 

 

本を遅く読むのってダメなことなの?

 

 なぜこんなことを思ったのか?それは、私が実際に速読を行ったとき、

内容理解ではなく、内容把握が本を読むことの最優先課題と

なってしまっていることに気づいたからです。

 

確かに、ただの情報書であれば、遅読よりも速読側に

軍配があがるでしょう。(ただし、これはその情報書が、客観的に書かれており、

かつ嘘偽りなく書かれていた場合に限る) 

ただ、書かれていることを把握すればいいのですから。

 

ですが、小説等の読み物については遅読よりも速読!!!と、

頭ごなしに決めつけるのは、私は早計だと感じます。

  

  • 遅読=知独

 小説の楽しみ方の一つに、ストーリーを楽しむことというのが

もちろんあるのですが、より小説を楽しむには、ただ文字を見る

のではなく、文字を見て考えることが必要だとおもうのです。

 

例えば、なぜ筆者この話を書くに至ったのか?、ここの描写は

何を表しているのかとか、筆者が何か月、時には何年もかけて、

工夫を張り巡らして作った作品を、ただ字面を追い求めて駆け抜ける

だけでは、ご飯をよく噛まずに急いで食べているのと

大差ありません。

 

どうせ読むんだったら味わえと言いたいのです!

そうしたら、しっかりと養分になって、自分の内に吸収され

ますからね。

 

 そういう訳で、遅読というのは、独りでじっくりと考え知恵を

身につける、知独というのが、私の中で一番しっくりときます。

 

別に、自分は読むのが遅いからと、卑下する必要なんて

ありません、目的は本を読み切るということではなく、

本を楽しむことなのですから。